- HOME
- 医師紹介
医師紹介
院長 鎌田 重康

日常生活を快適に過ごすためには、口腔~消化管~肛門までの良好な働きが大切です。近年、食生活の欧米化や、また高齢化に伴い大腸・肛門疾患が増加しております。
肛門疾患の場合、診察をためらう方が多いため、入手した情報を基に患者さん自ら自己診断してしまうことがあるかもしれません。肛門疾患や各種大腸疾患は、医療機関で診断を受けることが重要です。診断をもとに、治療は保存療法、あるいは外科的手術を選択します。
また肛門疾患と密接な関係を持つ、大腸疾患の検査も重要です。当院では、胃の内視鏡(経口・経鼻用)・大腸内視鏡・腹部超音波・肛門超音波・全身用ヘリカルCTスキャン等を用いて、検査・治療を行っています。
これらの検査を行った後、各種大腸疾患・便秘症等の食生活指導に取り組み、ライフスタイルを高めることを心がけています。
大腸がんの発見や診断においては早期大腸がんの多くは内視鏡で切除することによって治療しますが、進行がんの場合は、大腸がんの手術に対応している病院に速やかに紹介いたします。当然のことですが、患者さんのプライバシーに対し、細心の配慮と注意を払って、診療と治療に対応していきますので、お気軽に来院ください。
経歴
- 1972年(昭和47年)
- 東邦大学医学部卒業 東邦大学付属大森病院 第一外科入局
- 1981年(昭和56年)
- 東邦大学にて学位取得(便通異常)
資格
- 日本外科学会認定医
- 日本消化器外科学会認定医
- 日本大腸肛門病学会認定専門医・指導医
- 日本外科学会認定外科専門医
- 日本大腸肛門病学会専門医修練施設
鎌田医院の医療スタッフ
ドクターは常勤医2名、非常勤医7名です。(2025年4月時点)疾患ごとに日本外科学会認定外科専門医、日本消化器外科学会認定消化器外科専門医、日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医および指導医の資格をもった医師が対応します。
当院は日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病認定施設の病院です。
また、当院には日本内科学会認定 総合内科専門医・内科指導医が2名在籍し、その他、経験・実績ともに豊富な循環器専門医、糖尿病専門医、神経内科専門医、呼吸器専門医も在籍しています。
そして、2名の医師が感染制御に関する認定専門資格であるICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター資格を有しており、院内の感染対策も万全を期すよう努めております。
当院は、がんだけではなく、骨粗しょう症や糖尿病の早期発見を含めた予防医療、そして高度で専門的な診療技能を有する専門医らによる患者様のライフスタイルに合わせた生活習慣病の治療に注力し、脳卒中や心筋梗塞等の生命に関わりうる疾病の予防にも強い熱意を持って取り組んでおります。
瀬尾 章

経歴
- 1991年
- 東邦大学医療センター大森病院入局
- 1999年
- 東邦大学にて医学博士取得
- 2005年7月から
- 医療法人鎌田医院 常勤医
資格
- 日本外科学会認定医
非常勤医師
辻田 和紀
- 元 東邦大学消化器外科准教授
- 日本外科学会認定外科専門医・指導医
- 日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医・指導医
- 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医・指導医
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医
久保 博正
- 東京科学大学医学部卒業
- さいたま赤十字病院 循環器科研修医
- 元さいたま赤十字病院 神経内科医師
- 日本神経学会認定神経内科専門医
- 医療法人 鎌田医院 非常勤医
辻󠄀 収彦
- 東邦大学医学部整形外科学講座(大橋) 准教授
- 慶應義塾大学医学部卒業
- 慶應義塾大学医学部整形外科学教室 特任准教授(非常勤)
- 元 JCHO埼玉メディカルセンター整形外科 医長
- 日本整形外科学会専門医、日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
日本骨粗鬆症学会認定医、インフェクションコントロールドクター、等
下地 顕一郎
- 済生会宇都宮病院 心臓カテーテルセンター長兼循環器内科主任診療科長
- 開成高校卒業、東京大学理学部卒業
- 慶應義塾大学医学部卒業
- 慶應義塾大学病院 内科学教室研修医
- 慶應義塾大学大学院 博士課程 内科学(循環器)修了(医学部総代)
- 日本循環器学会 循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会専門医・代議員、等
三石 正憲
- 慶應義塾大学病院 腎臓内分泌代謝内科 非常勤講師
- 開成高校卒業
- 慶應義塾大学医学部卒業
- 慶應義塾大学病院 内科学教室研修医
- 元 JCHO埼玉メディカルセンター内科 医長
- 日本内科学会 総合内科専門医・内科指導医、日本糖尿病学会専門医
鎌田 浩史
- 埼玉医科大学 呼吸器内科 教授
- 開成高校卒業
- 慶應義塾大学医学部卒業
- 慶應義塾大学病院 内科学教室研修医
- 東京都済生会中央病院
- 米国ボストン大学医学部 呼吸器センター博士研究員
- 慶應義塾大学病院 予防医療センター
- 同 呼吸器内科 特任準教授(感染制御部兼任)を経て現職
- 日本内科学会 総合内科専門医・内科指導医、日本呼吸器病学会 専門医・指導医
日本アレルギー学会専門医、インフェクションコントロールドクター、難病指定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医、等